(第1回)8月7日(日)14:00~16:00
「ピア・サポート活動を学校から地域へ 〜リーダーの思いが応援団を創る〜」
1.「ピア・サポートって何?」「静岡支部ってどんな経緯で出来たの?」「これからどこを目指しているの?」
の問いに答える(第1部)
2.「どんなことを学校の訓練としてやってるの?」「どんな成果があったの?」の問いに具体的に答える(第2部)
講師:平尾賢弘(静岡県西部モラロジー教育研究会)
加茂直道(浜松市立積志中学校)
(第2回)10月16日(日)14:00~16:00
「危機的状況にある人へのサイコロロジカル・ファーストエイド」
自死への思いを語られる方や自然災害や事故・事件によって喪失を体験された方、危機的な出来事で 深刻なストレス
状況にある方への心理社会的支援について、サイコロジカル・ファーストエイド(心理的応急処置)の手法をもとに
学びます。
講師:清水達也(日本産業カウンセラー協会 執行理事)
(ウエルネスアットワーク株式会社 代表取締役)
(第3回)12月11日(日)14:00~16:00
「アンガーマネジメント講座」
アンガーマネジメントは怒らないことを目指すものではありません。違いを受け入れ、人間関係を良くする心理
トレーニングです。 今回の講座では、怒りの感情と上手に付き合うための方法を学びます。
講師:玉木英貴(第一学院高等学校浜松キャンパス キャンパス長)
第4回)2月19日(日)14:00~16:00
「メディエーションを体験しよう!」
メディエーションは、「見る」と「やる」のでは天地の差があります。実際に体験してみると、その難しさと楽しさが
わかります。当事者役も勉強になりますよ〜!是非、体験してみてください!
講師:名波直紀(名波司法書士事務所)
申 込:https://docs.google.com/forms/d/1WHX4vRSOf4Ha7GMR3JQPB0ShQbSCI2fnWYC4NDSZnUs/
会 場:第一学院高等学校浜松キャンパス静岡県浜松市中区田町230-7)
定 員:各回30名(先着順)
参加費:支部会員 500円(支部会員の学生等は無料) 一般 1,000円(大学生等 500円、高校生以下 無料)
※各回開催2日前(前週の金曜日)までに、郵便局にてお支払いください。
<振込先>
郵便局で払込取扱票(青色)にてお願いします。
【郵便局 払込先】
(口座記号・番号)00860-2-189790
(加入者名)日本ピア・サポート学会静岡支部
※通信欄には「第 〇 回2時間講座参加費」とご記入ください。