~「違い」は「間違い」ではありません。~

 

  「ピア」とは仲間を意味しています。職場の同僚もピアです。「サポート」とは支援することを意味しています。専門家による「支援」とは違い、仲間として互いに助け合うという意味での「支援」のこと言います。

 お互いの「違い」を認め、互いに尊重しあい、何でも話ができる「安心・安全」な場をつくることは、学校教育の現場はもちろんのこと、企業活動を効率的に行うためにも重要であると考えられます。

 「ピア・サポート」はそのための技術を提供し、よりよい人間関係づくり、組織づくりを支援します。

 

The Peer Support Association Shizuoka Branch

ピア・サポートの取り組み

地域の教育現場のみならず、企業や地域におけるコミュニケーションの向上や組織活動の活性化に役立つ技術を研修・セミナーにより提供しています。

沿革

いじめ・不登校予防に向け、子どもたちへの支援としてピア・サポートの活動を行ってきました。2019年夏、学会の承認を受け静岡支部としての活動をはじめました。

静岡支部について

日本ピア・サポート学会の承認の下、学会本部の理事を中心に静岡県内の学会員の任意団体として活動しています。



【日本ピア・サポート学会「ピア・サポートの定義」】

 学生たちの対人関係能力や自己表現能力等、社会に生きる力がきわめて不足している現状を改善するための学校教育活動の一環として、教職員の指導・援助のもとに、学生たちの相互の人間関係を豊かにするための学習の場を各学校の実態に応じて設定し、そこで得た知識やスキル(技術)をもとに、仲間を思いやり支える実践活動を、ピア・サポートと呼びます。(日本ピア・サポート学会ホームページより